depositphotos 66073287 stock photo hand writing recommendation business concep

おすすめオフショア開発会社6選

GCode-image2022/07/11

はじめに

vietnam sunset over streets
おすすめオフショア開発会社6選 14

オフショア開発に馴染みのない方へ、弊社のおすすめするオフショア開発会社を紹介いたします。

参考→オフショア開発パートナーの選定基準

株式会社Sun Asterisk

sun
  • 2020年に上場
  • UIUXや提案に強い
  • グループ全体で1800名程の社員が在籍
  • 大手上場企業の開発実績が多い
  • スタートアップ創生プラットフォームを持つ

ベトナムオフショア開発を軸に成長をしてきた会社で、日本人経営による企業です。
上場企業であり、日本だけでも従業員が200名近くと規模が大きいため安心感があります。
DX支援を通して、ビジネス観点でのサポートまで行うことのできる開発会社です。

株式会社ハイブリッドテクノロジーズ

hybrid
  • 2021年に上場
  • 500名以上の社員が在籍
  • DX、業務改善、営業支援を行う
  • ラボ型開発、受託開発を行う
  • AIやブロックチェーンの技術あり

株式会社エアトリ(旧エボラブルアジア)を親会社に持つ、オフショア開発の上場企業です。
中堅・中小企業をメインの顧客としてオフショア開発を提供されています。
2012年から日本向けにオフショア開発を行っているため、様々な要望への対応ができます。

株式会社カオピーズ

kaopiz
  • Webシステム、モバイル、基幹システム、ゲームアプリ開発を行う
  • AI画像認識やブロックチェーンの技術あり
  • ベトナムと日本で360名程の社員が在籍
  • エンジニアの半数以上がハノイ工科大学
  • AWSアドバンストコンサルティングパートナー認定など

ベトナム人経営によるオフショア開発会社です。
オフショア開発が初めてであっても日本人や日本語を話すスタッフがいるので日本企業と同じような感覚でやり取りができます。
開発の進め方としてはプロトタイプで確認をして本格的な実装を行うので、開発の手戻りを抑えることができます。
ISO 27001を取得しており情報管理に高いレベルで取り組んでいます。

株式会社BAP Solution Japan

logo bap software 1
  • Webシステム、モバイル、業務システム、ゲーム開発を行う
  • AIやビッグデータ、ブロックチェーンの技術あり
  • ベトナムと日本で320名程の社員が在籍
  • ISO9001及びISO27001を取得

ベトナム人経営によるオフショア開発会社です。
オフショア開発のデメリットをよく理解し、特にコミュニケーションでは日本人スタッフを窓口に置いています。
ベトナム人を中心とした経営を行っていることから、日本企業の開発に比べて費用は安価に抑えられうことが期待できます。

AMELAジャパン株式会社

amela edited
  • Webシステム、モバイル、業務システム、EC、Eラーニングなどの開発を行う
  • 中小企業向けの開発実績が多い
  • ベトナムと日本で230名程の社員が在籍

ITコンサルティングで課題を整理し、開発提案依頼書から作成をする依頼もできるようです。
デザインの対応が可能で、UIUXを強みとしています。

株式会社GCode

gcode social
  • Webシステム、モバイル、業務システム、マッチングシステムの開発を行う
  • 開発実績は少ないが、スタッフは日本のシステム開発の実務経験が長い
  • ベトナムと日本で25名程の社員が在籍(パートナー企業を含めると100名程)
  • 小さいながらも、QA、QCに力を入れている

株式会社GCodeは2019年設立のオフショア開発会社です。
小さい会社ながらも、日本での開発経験で培った経験を基にし品質を高める開発体制を敷いています。
お客様のご依頼はしっかりとヒアリングを行い、ワイヤーやモックアップを使い認識合わせをします。
日本人エンジニアでの仕様作成や開発も可能です。
開発後も瑕疵担保期間があり、お客様のご要望に応じてメンテナンス契約の対応をしております。

まとめ

オフショア開発会社は会社規模により費用が決まってくる傾向があります。

大きいプロジェクトであれば実績の多い規模の多い会社を選び、安価に開発を行いたいのであれば、会社の規模が小さくても信頼のできる会社を選ぶとよいでしょう。


株式会社GCode
所在地: 東京都新宿区大久保1丁目2−1 天翔オフィス東新宿
Tel: 050-1743-1714 (平日10時~19時)
Email: sales-team@gcode.jp
Facebook: GCode Inc
LinkedIn: GCode Inc

こちらの記事も読まれています

publicdomainq

GCode-image2022/07/21

今注目されているベトナムオフショア、たった5分で理解できます!

今注目されているベトナムのオフショア開発について興味があり、オフショア開発を取り入れてみたいけどベトナム文化や日越関係がよくわからないという方のために簡単にわかりやすくまとめました。

詳細へ GCode-image
publicdomainq 0015000yct

GCode-image2022/07/11

スムーズにストレスなくオフショア開発を進める方法

ここ数年ではオフショア開発の主流はベトナムとなっています。
近年では多くの企業がベトナムオフショア開発を活用し、コストを抑えた開発ができている会社もあります。
一方で、オフショア開発は今でも導入が難しいと言われています。

詳細へ GCode-image
istockphoto 1218939164 612x612 1

GCode-image2022/04/01

DX的な発想を用いたアイデア

「DXはツールボックスである」と考えます。一般的にはDXは「戦略」なのですが、実装するとシステム化、RPA、IoT、ビッグデータとなります。ビジネスにこのツールボックスを組み合わせることで顧客体験の変化や価値を生み出すことがDXの目的です。

詳細へ GCode-image
istockphoto 1296291034 612x612 1

GCode-image2022/04/01

DXの混乱の原因

DX(デジタルトランスフォーメーション)はこのように定義されているにもかかわらず、このトピックに関して多くの混乱が見られます。

詳細へ GCode-image

GCode-image2022/04/01

スクラム開発について

スクラムは、アジャイル開発に基づくワークフローまたはプロセスであり、1~3週間の開発でプロダクトを迅速にリリースし、最終的にはユーザーからのフィードバックに応じて変更や機能追加を行うことを特徴としています。

詳細へ GCode-image
shutterstock 403713811

GCode-image2022/04/01

プロジェクトマネジメントのポイント

開発プロジェクトを進めるのために、プロジェクトマネージャー(PM)が管理を行います。開発は複数名で行われるので、タスクを担当者にアサインし、それをスケジュール内で完了させるようにプロジェクトマネジメントする必要があります。

詳細へ GCode-image
GCode-image-start

開発の 検討に 役立つ

ブログ